なかざわ ひでゆき プロフィール

NAKAZAWA_HIDEYUKI.JPG - 22,553BYTES

生年月日 1968年6月26日
出生地 長野県佐久市(両親の故郷なり・・・)
3人きょうだいの長男として生まれる(下に弟、妹あり)
略歴

生後4ヶ月にして父親の赴任先の旧ソビエト(現ロシア)モスクワへ。
現地の幼稚園に入りロシア語を習得、メイドさんのシーマを喜ばせる
ものの、4歳で帰国し全ての記憶を失う(T_T)
大田区立馬込小学校に入学するも、4年生の春に再びモスクワへ。
モスクワ日本人学校に転入する。社会主義政権下のロシアにあって
外国人という特権階級の甘い汁を吸いまくった少年時代を過ごして
しまい、すっかりブルジョワ生活が身についてしまう。スパイ映画さな
がらの盗聴、尾行、情報戦、そして同じアパートメントにアメリカ人、
イタリア人、イギリス人、インド人、フランス人など様々な人種が住む
という生活環境、休みを利用してはヨーロッパ各国を旅するという日
本では絶対に経験できない映画を地で行くような非日常な毎日を経
験してしまったせいで、中学3年で帰国後は夢想家の道をまっしぐら
。映画の世界が心の故郷となってしまい、日本大学芸術学部映画
学科入学によって、夢想癖は正当化されることとなる。
いやあ、まいったまいった。

最終学歴 日本大学芸術学部大学院芸術学研究科(でも映画を研究)
リスペクト 両親
淀川長治先生
村岡裕司氏
Benny Andersson & Bjorn Ulvaeus

好きな映画監督
(順不同)

マリオ・バーヴァ/ダリオ・アルジェント/ポール・ヴァーホーヴェン
ニキータ・ミハルコフ/グリゴリー・チュフライ/フリッツ・ラング
エルンスト・ルビッチ/ビリー・ワイルダー/ダグラス・サーク
ルチオ・フルチ/ナルシソ・イバニエス・セラドール/セルジョ・コルブッチ
セルジョ・レオーネ/ルキノ・ヴィスコンティ/ヴィットリオ・デ・シーカ
エリア・カザン/ヴァレリオ・ズルリーニ/ティント・ブラス
フアン・ロペス・モクテズマ/ジョン・ブラーム/マックス・オフュルス
テレンス・フィシャー/ジェームズ・ホエール/リチャード・フライシャー
ティム・バートン/ギレルモ・デル・トロ/バスビー・バークレー
野村芳太郎/深作欣二/中川信夫/山本迪夫/市川崑/三隅研次
成瀬巳喜男/溝口健二/石井輝男/増村保造  他多数
好きな映画俳優
(順不同)
グレタ・ガルボ/マレーネ・ディートリヒ/ローレン・バコール
シルヴィア・シドニー/メエ・ウェスト/ロミー・シュナイダー
ジーン・ティアニー/マーゴット・キダー/キャロル・ケイン/リー・グラント
イレーネ・パパス/ヴィルナ・リージ/ステファニア・サンドレッリ
ジョヴァンナ・ラッリ/アリダ・ヴァリ/キャプシーヌ/リリー・パルマー
エドウィージュ・フェネッシュ/イザ・ミランダ/ヒルデガルド・ネフ
センタ・バーガー/エマニュエル・ベアール/ルシール・ボール
メアリー・アスター/アーシア・アルジェント/クロディーヌ・オージェ
マイケル・ケイン/クラウス・キンスキー/クリストファー・リー
マルチェロ・マストロヤンニ/ヘンリー・シルヴァ/リー・ヴァン・クリーフ
フランコ・ネロ/エドワード・G・ロビンソン/マイケル・ガフ/ブルース・リー
アラン・ドロン/ロベール・オッセン/クロード・レインズ/アンソニー・クイン
チャールズ・ブロンソン/ジェームズ・ライアン/フィリップ・ルロワ
岸恵子/岩下志麻/草笛光子/若尾文子/高峰秀子/津島恵子
原節子/三宅邦子/江波杏子/入江たか子/小暮実千代/藤田美保子
鰐淵晴子/余貴美子/中島ゆたか/倍賞美津子/梶芽衣子/松尾嘉代
淡島千景/淡路恵子/加賀まりこ/石原さとみ/蒼井優/武井咲
三船敏郎/佐分利信/丹波哲郎/菅原文太/成田三樹夫/若山富三郎
市川雷蔵/岡田英次/滝沢修/千葉真一/夏八木勲/岸田森 他多数
好き 昼寝、収集(CD約8000枚、レコード約1300枚、DVD約3000枚)
みすゞ飴、マンゴー、グミ、豆板醤、キャビア、タン・シチュー
スピリチュアル、正直、笑い、廃墟、遺跡、単純明快、のんびり
和柄ファッション、和食、ロシア料理、イタリア料理、スペイン料理
嫌い スノッブ、調べもせず他人を批判すること、納豆、不自由、クソ真面目
偽善、差別、詮索、無知、キレイごと、右でも左でも偏った意見
薬草などのクセの強い料理、辛すぎる食品、安易なお涙頂戴
デビュー 雑誌「イメージフォーラム」
1991年2月号特集「イタリア映画パラダイス」
主な著作 「映画誕生100年物語」(共著・共同通信社刊・'95)
「外国映画女優」(共著・共同通信社刊・'97)
「外国映画男優」(共著・共同通信社刊・'98)
「ヨーロッパ映画1895 - 」(共著・共同通信社刊・'03)
「アメリカンTVドラマ50年」(共著・共同通信社刊・'03)
「外国映画女優名鑑」(共著・共同通信社刊・'08)
「チェブラーシカ ポストカードブック」(東京ニュース通信社刊・'08)
「パンダフルライフ メッセージブック」(東京ニュース通信社刊・'08)
「ホラー映画クロニクル」(共著・扶桑社刊・'08)
「外国映画男優名鑑」(共著・共同通信社・'09)
「海外ドラマTVガイド」(共著・東京ニュース通信社・'12)
インタビュー取材

キーファー・サザーランド、クリス・オドネル、ロブ・モロー、LLクールJ
ジュリー・ベンツ、ジェニファー・カーペンター、デヴィッド・マッカラム
クリスティナ・アップルゲート、ジェニファー・スポジト、ケヴィン・ダン
バリー・ワトソン、パトリシア・アークエット、マーク・ハーモン
マイケル・C・ホール、マーグ・ヘルゲンバーガー、ゲイリー・シニーズ
ローレンス・フィッシュバーン、アダム・ロドリゲス、ロリ・ロックリン
マシ・オカ、アリ・ラーター、グレッグ・グランバーグ、ミーシャ・バートン
マシュー・フォックス、デヴィッド・カルーソ、ロバート・ネッパー
グレイス・パーク、サマー・グロー、クレイグ・オリジニク、キム・ユンジン
米倉涼子さん、寺島しのぶさん、加藤ローサさん、小栗旬さん
早見優さん、
長塚京三さん、石井ふく子さん、森公美子さん
秋元康さん、クリス・ペプラーさん、菅野美穂さん、知花くららさん
水野晴郎先生、泰葉さん、田村英里子さん、マリエさん その他多数

各種メディア業務

<雑誌>
〜連載コラム〜
「スカパー!TVガイド BS+CS」(東京ニュース通信社)
 (映画女優LOVE '03年〜連載中)
 (海外ドラマ研究所 '04年〜'08年)
「TV Taro」(東京ニュース通信社)
 (なかざわひでゆきの映画が1.3倍楽しめる話 '12年10月号〜)
「TV Japan』(東京ニュース通信社)
 (なかざわひでゆきの よくばりチェック!海外ドラマ '07年〜'08年)
 (なかざわひでゆきのドラマで歩く世界の街 '08年〜'09年)
「iTSCOM magazine」(東京ニュース通信社)
 (海外ドラマコラム '09年)
「デジタルTVガイド」(東京ニュース通信社)
 (海外ドラマ 情熱系! '11年〜'12年)

その他、スポットで海外ドラマや映画の特集記事を各誌に執筆中。
スカイパー!TVガイド プレミアム/スカパー!TVガイド BS+CS
/
デジタルTVガイド/TV Taro/月刊TVガイド などなど毎月多数

<Web>
下記のウェブ媒体でコンスタントに記事を執筆してます
情報サイト:TV Groove/シネマトゥデイ
各チャンネル公式サイト:女性チャンネル LaLa TV/FOXチャンネル/WOWOW

<テレビ>
WOWOWプライム「ザ・プライムショー」(月〜金 18:55)
 海外ドラマ・プレゼンターとして不定期で出演中
 スケジュールはブログにてご報告させていただきます

<劇場用プログラム・プレスシートなど>
「SHAME」(スティーヴ・マックイーン監督) プレスシート用レビュー
「ダーク・シャドウ」(ティム・バートン監督)
  (コラム「異形なる者ティム・バートンの描き出すファンタジーの世界」
   コラム「DARK SHADOWS ORIGINAL SERIES」)


などなど映画・海外ドラマ批評を中心とした執筆活動を行ってます!

なかざわ ひでゆきへの原稿依頼、ファン・メール、問い合わせ、苦情などはここへ!

メールを出す

原稿のご相談はお気兼ねなく!

topへ戻る